.jpg)
はじめての子供部屋カーテンに!お部屋で過ごすのがきっと楽しくなるはず!豊かな創造力を育ち、夢を与えるかわいいカーテンを選んだあげます。
合わせやすいシンプルな無地もいいですが、お子さまの年齢に合った柄物や好きな色などを取り入れて、一緒に楽しく気軽に選んでみてください。
イメージカーテンのご購入は こちら
3歳~10歳
お子さまが小学生くらいまでは、親子でカーテンを選んで一緒に成長を楽しめたらいいですね。小さなお子さまは、動物や車、ハートや星などの柄物を好みます。子供さんの好きな色、柄物をぜひ使ってあげてください。自分たちのお部屋を好きになってもらい大切に使ってもらう作戦にも、自分で選ぶことはすごく効果的です。
12歳以上
中学生からは思春期に入る年齢なので、できれば落ち着いた色を取り入れていきたいですが、本人の意思を尊重して決めてくださいね。なんでもいいよー。って言う方には、こっそり・・・グリーン、青、茶色がオススメ。 思春期に赤系、紫系を使うと色の作用が逆効果になったりするので、なるべく控えたい色です。
イメージカーテンのご購入は こちら
ウォッシャブル
子供部屋カーテンは汚れてもバシャバシャと洗えて、しわになりにくいものがいいですね。 雑菌が付いた手で触ったカーテンは、目には見えない汚れがどんどん増えていってしまします。 衛生面を考えると、素材はポリエステルでウォッシャブル機能が付いたカーテンをおすすめします。。
イメージカーテンのご購入は こちら
ミラーレース・UVカットレース
お部屋の中が丸見えだと、万が一のぞかれたりする心配もあります。
特に女の子のお部屋には、外から室内の様子が見えにくいミラーレースを掛けるといいですよ。【UVカットについて:www.curtain-info.com/uv-curtain-curtain】
また、日当たりの良いお部屋だと紫外線も気になります。
UVカット機能のレースを掛けて、紫外線からお肌を守りましょう。
イメージカーテンのご購入は こちら
非遮光カーテン
朝日を浴びて目を覚ますと、体内時計が整って規則正しい生活が出来ると言われています。
そのため、まだ体内リズムがしっかりと出来ていない小さなお子さまの部屋のカーテンは、遮光カーテンではなく、非遮光カーテンをおすすめします。
イメージカーテンのご購入は こちら
澄み切ったブルーの大空に白い雲が浮かんでいるデザインが爽やかな、2級遮光ドレープカーテンです。